ピッチングスクール 佐々木朗希投手の投球分析 肘を直角に曲げて肩関節を急速に外旋すると、肘の内側側副靭帯に大きな引っ張り張力がかかるのを軽減できます。大谷投手、その他多くのトミージョン手術を経験した投手は肘を直角に曲げています。佐々木投手は肘の曲げ角度が45度以上ありそうで、コッキングのタイミングが遅れています。30度以下にしたほうが肘を怪我しないと思います。 2020.06.22 ピッチングスクール
ピッチングスクール スライダーの投げ方(徹底解説) キレの良いスライダーをコントロール良く投げる方法 肘から先、特に手首をひねって投げない グリップをスライダーグリップにして、手首は固定 スライダーに適した直球の投球フォームを選択 直球と同じ投げ方をする 2020.06.21 ピッチングスクール
ピッチングスクール キレの良いスライダーの投げ方 球速の上がる投球フォームとキレの良いスライダーの投球フォームは一致する。体の小さい投手では体の横回転を主体にしたほうが球速がアップすると思います。 球速の一番出る投球フォームと同じ投げ方をすればキレの良いスライダーが投げれることがわかりました。 2020.06.14 ピッチングスクール
ピッチングスクール 両手でゲリット・コールのように投げれるか? 両手投げはどうしたら可能か? 重心移動の方法を省エネ型に変更 腕を振ることは全く意識しない 下半身を動かすことに集中 最終的に意識するのは着地側の脚をいかに動かし着地するかです 後は受動的に下半身の動きがボールに伝わるのを待つだけです 2020.02.10 ピッチングスクール
ピッチングスクール 大リーグ最高の投手・ゲリット・コールのように投げる方法 大リーグ最高の投手・ゲリット・コール ピッチングはシンプルなほうが良い 意識するポイントは3点 テイクバックで肘を曲げすぎない(肘の靭帯に無理な力がかかる) 軸足側の膝を早く曲げすぎない(位置エネルギーのロス) 着地側の膝は軽く曲げて着地後、ゆっくりと伸ばす(膝頭は動かないようにする) 2020.02.09 ピッチングスクール
大リーグニュース もうひとつのSHO-TIME、秋山翔吾 2020今年の漢字は「翔」か? 秋山選手の名前「翔吾」は、私の好きな、大谷翔平と歌手の浜田省吾から一字づつもらうと、 「翔吾」 になります。良い名前です。2020年、両選手への球団、ファンからの期待は大きく、2人とも大活躍してくれることを期待しています。 2020.01.10 大リーグニュース
ピッチングスクール 2019年度大リーグのトップ3投手から学ぶ 2020年スポーツのキーワードは下半身 渋野日向子、井上 尚弥 のようになる秘訣 2020.01.06 ピッチングスクール最新ピッチング理論
ピッチングスクール ピッチングの基本まとめ 同じピッチングフォームで投げれればコントロールも良くなります。以下3つの項目を頭に入れて、後はピッチング練習を繰り返し、投球フォームを体に覚えこませれば、スピードとコントロールを両立させ効率的なピッチングが出来るようになると思います。 2019.11.10 ピッチングスクール有料会員のサイト